タリス のバックアップ(No.15)
特性と運用
フォトン操作されたカードを放つ遠隔武器、カードは空中に停滞し、術者のテクニックを中継する特殊な性質を備える。
法撃力が低い。
注意事項
カードを射出した状態でバータ、フォイエ等の指向性があるテクをロックオンせずに使用した場合、使用者のキャラが向いている方向へと発射される。 基本の動き方
ロッドと比較して法撃力で大きく劣るタリスは、ロッドの様に遠距離テクニックを連発しているだけでは火力不足は必至。設置したカードをいかに利用するかにかかっている。 間合いはタリスのジャストアタックが機能する距離を維持するといい、それ以上近くても遠くても攻撃力が落ちる。 設置してからテクニックを発動するまで設置したタリスは移動させられないので、ただロックしてタリスを投げ込むだけではチャージ時間の長いテクニックは発動までにエネミーに動かれてしまいミスしやすい、 通常攻撃は3段目>2段目>1段目の順にPP回復量が多い、意識的に3段目は通常攻撃を当て1段目ではテクニックを発動するようにすることでPP回復の効率が向上する。 タリスに慣れてきたら
タリスを使うのであれば、遠隔射撃を最大限に活用する為、肩越し視点(TPSモード)を用いて、テクニックを発動させる位置を自在に制御できるようになることが望ましい。 前述の例として、キングイエーデやガウォンダなど弱点部位が背後にありロック箇所が体内にある場合、ラ・フォイエ等では体にHITし通常のダメージしか与えられないが、 タリスの特性を利用して他のプレイヤーが固まってる所に投擲して回復、補助といった使い方も可能。 現時点でのタリスの評価
お世辞にも強い武器とは言えない。 コメント
|
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示