Teタリス のバックアップ(No.9)

特性と運用 Edit

一撃の威力★☆☆☆☆
初段発生の速さ★★★★☆
JA間隔★★★☆☆
射程距離★★☆☆☆
攻撃段階PP回収量
1段目5
2段目6
3段目9

※テクニックに関しては各テクに依存


フォトン操作されたカードを放つ遠隔武器、カードは空中に停滞し、術者のテクニックを中継する特殊な性質を備える。
その為、扱いには少々癖があるが、使いこなした際は戦闘の幅が広がる。
タリス装備時には以下の3つの攻撃手段がある。

  • カードを投げて直接エネミーに当てる。
  • 空間にカードを投げて設置し、設置したカードからテクニックを発動する。
  • カードを投げずに直接プレイヤーキャラクターからテクニックを発動する。
    特性としては
  • 法撃力が低い。
    武器自体の法撃力が低い。Te装備可能なロッドを明らかに下回り、ウォンドと比較しても若干劣る。
    • タリステックボーナスの実装により大きく状況は変化した。最高倍率120%により数字の上ではまず確実にウォンドを上回る。
      もっともサブFoでタリスを常用するのなら、メインFoを選ぶべきだろう。
  • 通常攻撃は法撃力依存で射撃属性の貫通攻撃である。
    武器を持ち替えずに比較的安全にPP回復が行える。JA受付時間にかなり幅がある。
    地上では射出後の硬直が長いため、テクニックを使わないなら何らかのキャンセル行動は必要となる。
    通常攻撃は法撃力に依存するので、テクニックの強化ついでにダメージアップができる。とは言ってもダメージはあまり期待出来るものではない。
    射撃攻撃同様にヘッドショットの判定はあるが倍率は乗らない、射撃職のスキル効果等も適用外である。また、スキルはなぜか打撃関連の物が適用される。(打撃アップやスレイヤー系は乗らない)
    また、惑星ナベリウスの草が刈れる。
  • 射出されたカードは射程限界まで直線的に飛行したのちに空中で停止し、テクニック発動の起点となる。
    テクニックを使用(またはチャージ開始)することで、射程限界未満であってもカードを停止させられる。慣れれば、球状範囲の好きな場所に設置する事ができる。
    近すぎる距離や遠すぎる距離で設置しようとするとJAは出来ない。
    設置されたカードは、次のカードを投げる、一定時間経過、または武器を変更する事で消す事ができる。
    簡易な消し方として、次のカードを地面に向かって投げる方法がある。
    チャージ中の時間はカウントされないようで、チャージしている限り消える事はなく、同じカードから連続して最大4発のテクニックを放てる。
  • 一部のテクニックはタリスから発射したとき挙動が変化する。
    例:サ・フォイエ 射出されたタリスから発動したとき上下方向に誘導が働くようになる。

注意事項 Edit

フォイエやバータなどのテクニックはタリスの向いている方向に射出される。
タリスを設置した状態でロックオンなどをしていないときは、設置されたタリスはキャラクターと同じ方向を向く。
ロックオンや主観視点でターゲットを捉えた場合、タリスはその対象の方向を向く。
ギ・フォイエなどの自周囲系の上方向以外は適用される。現バージョンでは何故かギ・バータがタリスの向きに関係なくキャラが向いている方向へ射出されるバグがある。


基本の動き方 Edit

こちらを参照


テクターにとってのタリス Edit

レベル上げ以外の理由でテクターを選ぶプレイヤーにとって、タリスはあくまでもサブウェポンである。
なぜならば、タリスを主力とするならばタリステックやエレメントコンバージョンが存在するフォースを選べば良いからである。
ただし、潜在などの影響で明らかにタリスの方が強いケースでは、タリスからの座標テクニックで戦うケースも考えられる。
ゾンディール→周囲攻撃型テクニック(ラ・ゾンデ、ラ・バータ等)の組み合わせは強力ではあるものの、ゾンディでまとめられそうな状況ならウォンドで殴りに行くことが多いだろう。


以上から、テクターがタリスを使う局面は周囲のプレイヤーを意識したものであることが多い。自分で殴りに行くのではなく、味方に殴らせるためにゾンディールやザンバースを用いる、もしくは混戦状態の中で瀕死のプレイヤーのためにレスタを撒くといったケースである。純粋な火力で勝負しにくいテクターにとって、タリスを使った戦闘支援はぜひ身につけたい技術であると言える。


その他、ウォンドラバーズ発動中のステップ移動をミラージュステップに戻すのにも使える。


コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • タリスの運用法ってFoとTeで違うよね、ということでまずはページを分けてみました。追記・修正お願いしますね -- 2013-07-09 (火) 08:25:26
    • 出来れば具体的な運用法の違いを書いて呉。 -- 2013-07-10 (水) 02:24:44
      • とは言え、チャージPPリバイバルがTeにはないのはデカいな・・・(もっとも、サブFoの場合はその限りではないけど) -- 2013-07-13 (土) 09:16:29
    • そもそも、タリスとウォンドがほぼ同じ法撃力で、ロッドが使えないからメインウェポンにできるって言いたいんじゃないかな、その場合はほぼサブFo一択になるけれど -- 2013-08-26 (月) 16:27:25
      • 殴らないならFo以外考えられないような。支援特化という道でもTe/Ra選ぶならRa/Teの方がいい・・・と思う -- 2013-08-27 (火) 21:41:51
      • Teめいんやなかったらそれ支援特化ちゃうで。 -- 2016-01-21 (木) 18:26:23
      • 日付よく見ような -- 2016-01-22 (金) 10:54:18
      • 闇時代を思い出すからヤメロォ! -- 2016-05-16 (月) 21:27:41
  • テクタリス -- 2014-02-19 (水) 10:16:03
    • 以前はTeでタリス使った方がよかったけどFoに"エレメントコンバージョン"が追加されたからね。 -- 2014-05-01 (木) 13:36:50
  • タリスにも法撃爆発のればいいのにな -- 2015-12-29 (火) 19:43:43
  • 所でタリスのページをFoとTeに分けたのはいいんだけどこちらの内容はちと簡潔過ぎないかい? そこでFo側は攻撃テクの運用に絞ってこちらは補助テクの運用に絞るべきかと思うんだ。でなければ再統合した方が良いんじゃないかな? -- 2016-01-20 (水) 14:00:40
  • ワイドサポートのおかげですごく支援しやすいけどな… -- 2016-03-26 (土) 01:58:23
  • とりあえず運用のところ書き換えました。ただし一部主観が入っているので修正すべき点があればお願いします。 -- 2016-04-01 (金) 16:45:00
    • 正直サブBrやFiなら打撃耐性ついてもウォンドで法撃すればいいんじゃねって思ったけど潜在次第ではわからんな、ということで若干補足した -- 2016-04-04 (月) 22:08:37
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS