| 
		ソード  のバックアップ(No.33)
		
		 
 特性と運用   | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 初段発生の速さ | ★☆☆☆☆ | |||
| JA間隔 | ★☆☆☆☆ | |||
| リーチ | ★★★☆☆ | |||
| 旋回性(地上) | ★★★☆☆ | |||
| 旋回性(空中) | ★★★★★ | |||
| 攻撃段階 | 地上威力(%) | 空中威力(%) | 地上PP回収量 | 空中PP回収量 | 
| 1段目 | 634 | 502 | 12 | 11.5 | 
| 2段目 | 528 | 500 | 13 | 13.5 | 
| 3段目 | 900 | 675 | 18 | 17.5 | 
| ステアタ | 540 | - | 12 | - | 
※通常攻撃の威力は通常時のもの。
動作こそ重いが挙動は素直なPAが揃っており、初心者でも比較的扱いやすい武器といえる。
ただし、ソードの最大火力技であるイグナイトパリングの存在があるため、十全に活かそうと思うと難易度が高い。
通常攻撃は大振りで発生が遅い。見た目ほどリーチがなくハンターの武器の中では最も攻撃範囲が狭いが、それでも打撃武器としてはリーチが長い方に入る。
空中での通常攻撃は硬直が半分近くにまで短縮される。
ステップアタックの蹴りは発生が早いものの、範囲が狭く低威力。コンボの始動としては使いやすい。
数値的な攻撃力は打撃武器中トップだが、PAの倍率は抑えめ。火力は全体として見るとHu武器としては高い。
一部PA発動中はステップでキャンセルが利かず、ステップ速度自体も他の打撃武器に比べて遅い。
ガードキャンセルは効きやすく、回避キャンセルのタイミングも標準的。
ジャストガードとの相性が良く、大ダメージや部位破壊が狙いやすいことと合わせてボス戦に向く。
一方、ギアが溜まってからが本領発揮であるために、マルチでの雑魚戦ではゲージが貯まる前に殲滅が終わって全く役に立たなかったという事態もよく起こる。
得手不得手のはっきりした武器なので、ハンターの基本に則って上手く他の武器と役割分担すると良いだろう。
ちなみにソードのステップは使用後の硬直が長い上に、動作自体他の打撃武器に比べてもっさりしているのでステップ移動には向かない。

ギアが溜まりにくいためハンターギアブーストの恩恵が大きい。
また、ガードが得意なためオールガード(メイン専用)、ヒーリングガード、ガードスタンスアドバンスとも相性が良い。
どちらのスタンスでも専用スキルの効果を得ながら戦うことができるだろう。


攻撃を当てるとゲージが伸び、時間経過で減る。
各種ソードPAを大幅に強化するが、減少が早い。
敵を殲滅してから次の沸きまでの間にはほぼ空になってしまうため、その都度上げ直しが必要。
ハンターギアブースト、ギアセイブがあると、かなり負担を減らせる。



いくつかの連携をここに記載。

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示