ウォンド のバックアップ(No.1)
基本性能
打撃力に優れた法撃武器。 攻撃時にあまり前進せず範囲もあまり広くないため、かなり接近する必要がある。 基本的な動き
ウォンドの運用はテクニックで攻撃しつつ間合いを詰め、最終的に至近距離で打撃戦を展開し止めをさすという接近戦を狙う流れが基本になるが、 サブフォースの場合、テクニックによるオールレンジ攻撃を恒常的に行って戦う。 サブファイターの場合は打撃と法撃の長所を併用して戦う。 サブハンターの場合は通常攻撃が主力になるため、とにかく接近戦に持ち込むことが主眼となる。 サブブレイバーの場合、基本的な発想はサブファイターに準ずるが、よりテクニック攻撃を重視した戦い方をする。 ウォンドを使うなら知っておきたいPSO2のテクニックと攻撃段数の仕様
ゾンディールを絡めた戦術
ゾンディールというテクニックの登場により、新たな戦術が展開できるようになった。 勿論複数エネミーにチャージザンの密着当てを狙い、水平撃ちを使っていれば戻りをもヒットさせることができるなど、 この戦術の難点は、複数のエネミーが一斉に自分と同座標に集中するため、タイミングが悪いと大量のエネミーの攻撃を 現在のバージョンのウォンドを取り巻く環境
まず結論から言えば「ソロ以外でこんな武器・クラスは使うな」ということになる。 他の武器種に比べ、ウォンドならではの強みはあるものの武器として力不足。そうデザインされた武器種である事を差し引いても中途半端の誹りは免れない。 要するに効率を求めるならウォンド以外を使うのがベストということだが、さしあたり昨今は実用に耐える全クラス武器もそれなりに出てきているので、どのクラスにしろ状況にあわせて使い分けていくゲームに移行しつつあると見て柔軟に対応していくのが良い。 ソロに限った話に目を向けると、単純に目に映る数字以外は優秀な武器である。 コメント
|
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示