ロッド のバックアップソース(No.18)
*特性と運用 [#xe860b0a]

|一撃の威力|★★☆☆☆|
|初段発生の速さ|★☆☆☆☆|
|JA間隔|★★☆☆☆|
|リーチ|★★★★☆|
|BGCOLOR(#dbfcff):攻撃段階|BGCOLOR(#dbfcff):PP回収量|
|1段目|5|
|2段目|6|
|3段目|9|
//すべて通常攻撃による検証。PA、テク、ギアは除外(あまりにもバラつきが大きくなる為)
※テクニックに関しては各テクに依存
#br
攻撃範囲は広く、攻撃速度がそこそこ。(実は後発となるパルチザンとほぼコンパチだったりする)
実は通常攻撃の威力が比較的高く、同レベルのガンスラッシュ(剣モード)の威力を上回る。
(Fo自体打撃力が最も低いクラスなので実感がわかないが・・・)
武器としての法撃力は一番高い。

#br
*基本戦術 [#m24c7b3d]
ロッドの立ち回りは''高火力を活かして、とにかく座標系テクニックを連発すること''。ロッドにはこれ以上の戦法もこれ以下の戦法もない。
座標系テクニックとはゾンデやナ・メギドなど、ロックした位置に必中する長大な射程を持つテクニック群である。
ロッドにおいてはその性能からこれらのテクニックがほぼ常に最適解となる。
#br
ロッドの他の法撃武器と比較して欠点と呼べる点は
①回避のモーションが緩慢なため近距離攻撃タイプのテクニック(サ・フォイエ等)が使い辛い。
②通常攻撃のモーションが貧弱なためPPの回収が難しい。
といった点が挙げられる。
#br
現時点では①の弱点に関しては、近距離攻撃テクニックが弱点に当て辛かったり発生も遅くミスしやすいなどの
接近するリスクに見合わない低性能なものばかりなのでほぼ無視しても良いだろう。
#br
//また②の弱点も雷属性テクニックの大幅な攻撃力の上方修正によって
//とりあえず(ボルトテックPPセイブがある程度振った状態で)ゾンデを連発していればPP切れの心配もほとんどない。
//どうしてもPPが欲しい場合はガンスラッシュの銃モードで回復すれば安全かつ最速クラス。
②の弱点は大きく分けて3つの対策が考えられる。
1つ目はカスタム等によってテクニックの消費PPを減らす方法で、効率の~と名のつくクラフトレシピがそれに対応する。
また、雷属性のテクニックはPPセイブの効果により、消費PPが少ない傾向にある。
2つ目は主にサブTeのスキルに頼る方法で、PPリストレイトやPPコンバートがそれに対応する。
ただし、サブTeは炎・氷・雷テクに関してはFi,Brと比較して威力が落ちるため、一発の威力と手数を考慮した上で
サブクラスを選ぶ必要があるだろう。
3つ目はガンスラッシュの銃モードで回復する方法。集気光や光輝の癒やしといった潜在により効果を高められる。
#br
タリステックボーナスの実装以降、ロッドが必ずしも最高火力を出せるとは言えなくなってきた。
タリスと比較して優位な点は初回JAのしやすさと、タリスを置き直す手間が省ける点である。
数値だけではなく自分の戦闘スタイルや使用頻度の高いテクニックを考慮しつつ武器の選択を行いたい。

//タリスでも言えることなので、フォース本体のページに移動
//**注意事項 [#r0fe2a9c]
//ロッドは基本的に威力が高く、テクニックの射程は長いため、現行の「ダメージを取った分ヘイトが上昇する」仕様上、バンバンとテクを撃っているとかなりの確率で敵がこちらを振り向いてくる。
//その際、ハンター以上に敵を引き付けてしまう時があるので、PTプレイの時は逃げる方向に注意して欲しい。
//また、職の都合上PP切れに陥ると何も出来なくなり、この時にロッド装備+エネミーに囲まれている状態だと非常に厳しい立場に立たされる。
//レスタ一回分程度のPPは保険として残すように心がけたい所。

#br
*コメント [#u732286g]
#pcomment(,reply,10,)

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS