オートアクションは「法撃/メギド」、闇属性でLv1だと思われるが、ポイズン率は20ある。 Foなどのテクニックと違い、軌道と弾速はレスプのフォイエと同じだが、チャージ時の誘導性や爆発は失われている。 しかし、闇テクニックといえば着弾時の黒い飛沫だが、カエルムのメギドは弾も小さいため闇属性武器で叩いた時と同じくらいしか飛ばない。
ポイズンⅠの「3秒に1回最大HPの3%のダメージを与える」効果はとても大きく、マグの装備者ないし仲間が高Lvのポイズンをエネミーに付与した時のランクアップも狙える。 ただ、ダーカー系などポイズンに完全耐性を持つエネミーも存在するので、クエストや地域によっては有効性が失われてしまう。
与ダメージは「法撃」が示すとおり主人の法撃の値が参照されるので、単純なダメージ源として利用するならFoやTeが望ましい。 もしくはフレンドパートナーに装備させ、単純にポイズン目的にするのも有効かもしれない。
「アイアス・ニフタ」は射撃依存攻撃で、幻獣アイアスの傘の裏側から追尾弾が複数発射される。 が、この追尾弾は曲者でその辺にある木やサボテン、コンテナなどの破壊可能な判定を持つもの全てがロック対象になる。
更にアサルトライフルのPA「ホーミングエミッション」と同じように、対象のエネミーと近すぎると追尾弾が命中しないという、困った事態も起こりうる。 使用するなら後衛用が想定される。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示