ランチャー のバックアップ(No.4)
基本の動き方
高い攻撃力と広い攻撃範囲を持つ武器。性質上多数のエネミーを相手にするのに向いている。 武器の性質上レンジャーの火力アップ系スキルと相性があまり良くない。 空中で攻撃したほうが硬直が少なくて済むため、基本的には空中で攻撃を出すようにするといいだろう。 慣れない間は、高いダメージを連続で与えてエネミーを早く倒そうと思いがちだが、 スキルとビルド
ジェルンショットは弱体化により効果が非常に薄くなった。
他には強力なPAを生かすためにPAの修正項目である技量を伸ばしてこれを強化するのもひとつの手段だ。 PA
ディバインランチャーが高い威力と汎用性を発揮するので是非使いたい。ただし消費が大きいので、 クラッカーバレットは一度命中すると敵が動いてもダメージを与え続けるので動きの速い敵や地面に潜る敵と相性がよく、 ロデオドライブは距離を調節して密集地点や大型の敵に当てると一体当たり2~4HITするのでスペック以上にPP効率が良い。 ゼロディスタンスはリーチと範囲こそ小さいが、通常攻撃より出が早い。 コンセントレイトワンはディバインランチャーと同等の威力ではあるがその数値は合計値なので、 クラスターバレットはダメージこそディバインランチャーに劣るが、空中から下方に向けて攻撃できるという特徴から この項目への反応
コメント
|
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示