デュアルブレード のバックアップ(No.39)
特性と運用
※フォトンブレードHIT時は1+1かつデバンドPPリストレイト適用対象(エレメンタルPPリストレイトは適用外)。刺さっている部位に通常攻撃の回復PP+1*刺さっている数 デュアルブレードはバウンサー専用の打撃武器。 専用スキル「フォトンブレードフィーバー」中はブレードの攻撃性能が上がり、近距離での高火力コンボが可能になる。 エレメンタルスタンスの倍率を生かすため、各属性のデュアルブレードを揃えておくとベター。 スキルとビルド
おすすめスキル
スタンスに関して
Boのスタンススキルは、エレメンタルスタンス・ブレイクスタンスの2種類があるが、 エレメンタルスタンスを使おうとした場合、属性変換の(ほぼ)できないDBでは各属性の武器を揃える必要が出る。 リングスキル
ギア
武器アクションを行うことでギアゲージを1本消費しフォトンブレードを発射する。 フォトンブレード自体は中~遠距離射程、PP回収率高、そこそこの火力と言った基本性能に加え、 移動キーをニュートラル+ギアアクションで、その場でフォトンブレードを投射する。 フォトンブレードエスケープ後に通常攻撃を打つと、ステップアタックが発動し、空中の場合は着地してしまうので注意。 おすすめPA
基本戦術
通常の立ち回り
デバンドアタックPPリストレイト
デバンドアタックPPリストレイトがかかっているか否かで、PP回収量に大きく差がつく為、 多段PA(シュライク、ヘブンリー、ランページ 条件次第でスターリング)で高速でギアを貯め、JAからフォトンブレードを打つのが戦術骨子となる。
上記にあるフォトンブレード命中箇所へのPP回復追加・重複の関係から、なるべく同じ箇所へ攻撃し続けたほうがPP回収効率が良くなる。 デバンドアタックPPリストレイト使用中に頻繁にPPが底をつく場合、立ち回り方にどこか問題がある。 具体的には、最低でもデバンドをかけ直した後にPAを一発撃てる程度のPP確保を念頭に置く。 デバンドのかけ直しに際して、時間がある時はチャージ4HITでよいが、張り付き中に上書きする場合などは即発動から2HIT(30秒)での上書きも有効。 フォトンブレードフィーバー
アクティブスキルであるフォトンブレードフィーバーを使用すると、フォトンブレードのダメージ・ギア増加量が劇的に増加する。
コンボ
3ボタン操作前提で記述する。
コメント
|
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示