このページはクラスの考察をしているページです。 個人的な所見が含まれている場合があります。
ここにはレンジャーにおける立ち回り方の一例が書かれています。 あくまで一例ですので、この記事の内容を全てのレンジャーに強制するものではありません。 「こういう考え方もあるよ」という程度の参考資料に過ぎませんので、肩の力を抜いて、気ままに読んで頂けたらと思います。
レンジャー(略:Ra)はハンター、フォースと並んでPSO2稼働当初から存在するクラスであり、銃火器とトラップを扱う。
レンジャーは射撃武器を用いたアタッカーであり、特殊弾スキルによりデバッファーも兼ねるクラス。 アクティブスキルや弱点射撃への依存度も大きいため、中~上級者向きと言える。
実質無条件で乗るフューリースタンスや各種法撃マスタリーと比較して、意識して乗せる火力スキルが多く、真価を発揮するには修練を要する。 また、ライフルやランチャーの回避アクションであるダイブロールの性能が貧弱かつ、ガード系スキルも存在しないため、 敵の動きをよく見て回避するか、防御系スキルで固めるかといったケアが必要になる。 かつてのレンジャーは、ウィークバレットのデバフ効果が非常に大きかったため仕事のほとんどをそこに集約されていたが、現在は調整を経て自身でも火力を出すことが重要になっている。
使用可能武器は移動射撃が可能だが範囲攻撃を苦手とする"アサルトライフル"、 攻撃範囲に優れるが基本的に移動射撃が出来ない"ランチャー"、 遠距離攻撃手段に乏しいがステップが可能で接近戦を得意とする"ガンスラッシュ" と武器構成のバランスが取れているのが特徴である。特殊弾や各種トラップも含め上手く使い分ければ接近戦も遠距離戦も難なく戦える。
エネミーの頭部は(一部の敵は一見頭に見えないこともあるが)射撃属性攻撃に対してのみ、弱点として設定されていることが多い。これを通称ヘッドショット(HS)と呼ぶ。 ヘッドショット可能部位への攻撃のみ普通の弱点部位への攻撃と異なる特殊エフェクトが発生する。弱点は音が「ドチュッ」、ヘッドショットは射撃時にのみ音が「バシュッ」と音がする。 なお、弱点とヘッドショットは殆どの場合同じ倍率であるが、ミクダやカルターゴのような特定部位以外の防御力が高い敵には、ヘッドショットしてもほとんど効かない時もあるので注意。
照準の方法は「自動ロックオン」「ホールドロックオン」「TPSモード」の三つ。 ヘッドショットや弱点狙いを考えたとき、避けては通れない話題である。
それぞれのメリットデメリットを考慮した上で、自分の考え方に合った照準を場面ごとに選択すると良いだろう。
レンジャーで使用可能な武器について、レンジャーとしての使い分けの目安などを記載する。武器種そのものの考察は、各ページを参照されたし。
スキルを習得して、サブパレットから発動することで使用。 その際、各トラップごとのクールタイムが発生。
相性の良さからHuとの組み合わせが圧倒的に主流。迷ったらハンター。 …むしろ迷う隙を与えないほどRaHuが万能となっているのが現状。Hu以外のサブクラスは「いかにサブHuとの差別化を図るか」が選択の要となるだろう。
各種スキルによって攻守ともに増強可能。Raのサブクラスとして非常に高い適性を持つ。
RaHuをより攻撃力に特化させた構成。
攻撃面は、 合計倍率はブレイブスタンス+スタンスアップなら154%、ワイズスタンス+スタンスアップなら175.5% テックアーツも含めるとブレイブは177.1%、ワイズは201.8% 理論上の最大倍率はサブHuやサブBrを抜いてトップ。更にスレイヤー系スキルで射撃力を上げることができる。
スタンスの性質上プレイヤーの位置取りが重要なので、スタンディングスナイプを乗せづらいのが欠点。 ヘッドショットを狙えば前面にいることが多くなるため、運用しやすいのはブレイブか。 また、RaHuと同様の火力に特化した構成でありながらオートメイトによるごり押しが不可能になる点もネック。 マッシブハンターはリングを調達したり胆力アトラやザラを用いて代用すればいいが、HP面をHuに頼らず万全にしようと思うとなかなかに大変。 なにより耐久を高めようとすれば火力とトレードオフになってしまうので本末転倒気味。 他のサブクラスより安定感に欠けるため、自分が攻撃に専念できるように立ち回ってくれる相方がいるとベスト。
それなりに高い基礎射撃力と、ウィークスタンスによる火力アップが可能。
バランス型、火力と防御のハイブリッドといえる。 総合的な安定感と扱いやすさはサブHuには及ばないため、独自の立ち回りを研究する必要がある。
スキルの多くが射撃に関するため、他の打撃や法撃クラスのサブクラスにするにはメリットが少ない。 逆に、射撃特化という前提で考えた場合はもっとも優位になるサブと言えるだろう。 ウィークバレットが使用可能な点もポイントになる。
射撃関係のスキルは倍率こそ高いものの発動条件が難しく、より発動条件がゆるく守りも完備しているハンターとの比較をされることが多い。 ガンスラッシュの射撃威力上昇やバレットボウの威力上昇、Guのサブとしても効果的。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示